四代目猿之助襲名披露@博多座

6月は実は猿之助に心が飛んでいたわけですが・・・・博多座で襲名披露2週連続観にいってやりましたぜ。今回は夜の部が四の切ちゅうことで、昼の部のヤマトタケルはさておき、四の切のためだけに花道側2階席を必死で陣取り観にいったものであります・・・。

四の切までの演目は1月の松竹座で観たものと全く一緒でしたが・・・せめて猿之助の舞踊は見たかったような気がするが・・・・昼にスーパー歌舞伎で夜は四の切じゃ猿さまの体力がもたんわなw

てことで、演目は小栗栖の長兵衛・口上・楼門五三桐・・・でした。中車さんはだいぶ板についてきたんじゃないですか。でもやっぱり石川五右衛門はまだまだこれからじゃ〜という感じ。猿翁さんはやっぱり休演で真柴久吉の代役は右近さん。

なんだかんだと観ることに慣れてしまいましたな〜。

さて肝心な四の切ですが、猿之助さすがの貫禄。歌舞伎はマイクを一切使いませんが〜、よく通る声。セリフは昔の言葉なのでいまだよく聞き取れませんが、だいたい何を言ってるのかだんだんわかるようになってきておもしろい。

今回とても感銘を受けたのは、松竹座では気にもしなかった、狐忠信が鼓をいただいて喜ぶシーンの静御前義経さんです。

静さんはなんだかとても博識の片岡秀太郎義経人間国宝坂田藤十郎

その静さんの喜ぶ狐を見るまなざしがとっても優しくてかわいい。そして静が義経に目配せをして、義経さんがうむうむという感じでうなづく感じがさすが熟練の技。黙って座ってるだけかと思ってたらちゃんと細かい演技をしているのね。

慣れてきたらこういう脇の演技にも目がいくとおもしろいもんですね。

くるくる目まぐるしく繰り広げられるケレンと狐の親を思う心とくすっと笑えて哀しいお話。物語は最後の見せ場、宙乗りへ・・・。

1回目は特B席2階花道側。そりゃーもう目の前を通り過ぎるわよ〜。がっつり目があったw(ような気がする)衣装の細かいところまで目がいきました。

2回目は花道側2階。まん前を猿さんが〜〜と思いつつ3階席に引っ込むので引っ込みは見えずw

ただ2回とも両隣のおばさん方の喜びようったらwwwとくに2回目観たとき隣にいた全く無知そうで連れに説明されているのに(それがうるさいねん)半分寝てたようなおばさんも「んまぁぁ〜スゴイわねぇぇぇ〜」なんて言って大喜びしていたのがウケた。あんた今まで寝てたやんけw

ま、それぐらい猿さんの宙乗りは素晴らしいのでしょうなぁ。

3階に引っ込んだあとも拍手が鳴り止まない客席、もしやもう一度出てくる?!と3階席をみやる客席。と思ったら舞台花道からカーテンコールに応えて出てくる猿さん。

この出がかっこよいったら。なぜか熱いスタオベ。

とても素晴らしい四の切でございました・・・・って何度も言うがわたしはまだまだド素人だ。

猿之助さん自身これから1000回は演じるであろうとおっしゃられている四の切、これからも機会がある度観にいけたらいいなぁ・・・・。次はぜひ歌舞伎座で。

以下写メ日記
おなじみ旗(これなんていうんだろ・・・・)

福岡バージョンらしい。福山撮影ポスター

特B2階席より

B席2階より